アークメイジさんに
願ってみたら

「4つの方角にヴァンセール並べて願うがよい」

と言われてやってみたら出してくれた(^ω^)

これでかつる( ー`дー´)キリッ



夕方ホビステへ。スタンに参加。参加者18人ぐらい。デッキはいつもの。結果は、

R1 白黒トークン ○○
R2 赤白人間 ××
R3 ナヤ殻 ○○

と2-1でポンw

<試合内容>

R2はG1は勝負どころで奇跡かがり火エックスされて負け。G2は相手2マリガン、こちら3マリガンでこちらは永遠に白白に達成できず&虫が裏返らずそのまま負け。こればかりはしょうがないってことでw


 横浜に遠征してた人たちと会って土産話を聞いたりできて今日は満足(^ω^)
皆遠征中はがんばってたみたいで、2日目に残って思い出の作れた人もいれば、本戦が調子悪かった人でも未来予知数パックでタルモ2が出たり、とか色々楽しんでた模様で何よりw

遠征してた方々は本当にお疲れ様でしたw

それはそうと他環境だけど構築って難しいなぁと再認識。
昼から用事ついでにアメニティへ。スタンに参加。参加者22人。結果は、

R1 ジャンドケッシグ ××
R2 赤白鋼 ×○×
R3 白黒トークン ××
R4 緑赤ビート ○○

の1-3ずーくーw

試合内容は割愛。

試合後はEDHを初参戦。環境の理解度がまったく無かったので、コピーデッキで参戦したが、デッキの必要不必要カードが分かってよかったし早い人が参加してると進行も早いと理解。あともう少し色々改善できそうなので作り変える予定。

それにしてもカーリア?+アヴァシンが強すぎてワラタw
あとゴドウが楽しい(^ω^)





当初は予定があって横浜をキャンセルしたのだけどここへきて予定のほうがお流れにw
 とは言っても今更横浜ってのも宿など色んな面で無理があるので、以前から個人的に色んな大会に参加してみたいので夕方はホビステのFNMへ。

デッキは禁止もなかったのでいつもの。参加者11人。結果は、

R1 白黒トークン ○○
R2 ナヤ殻 ○○
R3 ジャンドケッシグ ×○○

と珍しく3-0でお買い物券1600円を使用し1枚目のかがり火購入。

<試合内容>

R1 2本ともバウンスいっぱい引けた分でテンポとって勝ち。

R2 G1はバウンス3引いて勝ち。
   G2は相手ライフ4でエリシュ出されるも返しでギタクシアでドローしてきたのがバウンスでエリシュ返して殴って勝ち。

R3 G1はリークを引かずその間にタイタン、虐殺ワームとブッパされて負け。
   G2は序盤は虫で、中盤以降は天使で殴って勝ち。
   G3は序盤に虫がやられて場に互いに何もなくなり、相手はマナブーストばかり、自分は生物以外を引き続けるも、先に自分が瞬唱引いたので、キャストして殴りながらフル活用して勝ち。


<感想>

念願のかがり火1枚目を手に入れたので結構うれしかったり。
あと今日はバウンスを多めに引いた気がする。

北大路のFNMには初参加だったけど相変わらず他のゲームとの併用開催もあってか人が多い。さすが人気店w
でもアットホームな感じで色んな人が来てたので結構楽しかったw

お目当てのものはできなかったのでまたの機会に持ち越しへw

なお、帰りに店員さんに近所のおいしいラーメン屋も教えてもらったことだし近いうちに食べに行く予定。

あと京都からGP横浜に参加されてる方々、がんばってくださいw

夕方にホビステへ。参加者19名ぐらい?デッキは昨日と一緒。結果は、

R1 白ライフゲイン ○○
R2 黒単感染 ○××
R3 赤緑ビート ××

と1-2でポン。

<試合内容など>

R1 G1G2ともにあまりよくわかってないまま勝ち。

R2 G2は土地10枚引いて負け。G3は毒3のときにファイクル2が攻撃してきた時ハンドは何もなかったので、瞬唱でチャンプブロックしたけどそれが結果的にまずかったみたいwだけど自分には到底無理な答え。

R3 G2は白英雄2で少し削るも結局焼却などで全部やられて負け。


<感想>

R2G3はバウンスの使い方の選択を間違えたかも、って思ったけど結局どのプランでも1点不足で結果は変わらずだったのでミス認定はせず。感染相手に粛清は微妙っちゃ微妙w

R3G2はやっぱり相手のチューンが激メタすぎて無理w

そういえば1枚だけΦ巨大化入ってたけど1度も引かずwこれって本当に強いのだろうか?(´・ω・`)




昼からアメニティへ。デッキはいつものにLSVさんみたいな感じのやつ。結果は、

R1 青白no虫 ×○○
R2 赤緑ビート ○××
R3 青白虫 ○○
R4 赤緑ビート ×○×

と2-2でポンw

<試合内容>

覚えてるのだけ。

R1 G2は初手洞窟3でキープして必死だったw G3は初手洞窟、ムーアランドを我慢してキープしたらトラフト4枚引いて勝った。

R2 G2は相手に変なアタックされて一応ミスっちゃミスではあったが、ハンドに除去あるだけでこっちも負けだなぁと思っていたので、トップデッキかがり火エックスされたけど多分結果としてはこんなものかなと。
G3はマルチカラーハンドで島+ムーアランドしか引かず負け。

R3 G1G2ともに相手がデッキに使い慣れてなかったおかげで勝てたぐらい。相手のハンドが強かった。

R4 G1は重い部分しか引かず負け。G3は島+ムーアランドしか引かずハンドはマルチカラーばかりで負け。


<感想>

赤緑ビート相手だと3本目になるとなぜか土地がちゃんと引けず負けばかり。もはやフラグになりつつあるw

最近は絶不調だったのでそこそこ勝てて本当に良かったw

LSV型デルバーは、感触としては、ますますよくわからないデッキになったなぁって感じ。


朝からWMCQのため弁天町へ。参加者137人ぐらい?デッキはいつもの。結果は、

R1 青白虫 ×○×
R2 赤黒ゾンビ ××
R3 frites ○××
R4 緑単 ○××
R5 青白虫 ×○×
R6 世界の(ry
R7 エスパー ×○○
R8 ID

と2-5-1で(_Д_)アウアウアー

試合内容は特に書くこともないので割愛w

<感想>

すげーいっぱい負けたwここまで負けたのは久々でここまで来ると笑いが来るぐらいで正直世界の人と当たってポイントをもらえて助かったレベルw

あと想定より参加者が少なかったので予想外だったり、成績以外のその他諸々も予想外な一日だった。

とりあえず疲れたw


夕方はFNMでアメニティへ。デッキはいつもの。結果は、

R1 赤緑ビート ××
R2 青白虫 ×○×
R3 青黒ゾンビ ××

と0-3(´・ω・`)ショボーン


<試合内容>

R1 G1はトラフトに槍つけて殴ってたらメインから押しつぶす蔦を打たれて槍を割られた後有効カード引けず、その間狩達人をくるくるされて負け。
G2は2マリガン後手札の差でどうにもならず緑青剣が通ってしまって負け。

R2 G1は序盤瞬唱で殴りダメ稼ぐも、中盤から天使+瞬唱でまくられて負け。
   G2は序盤にムーアランド全部墓地に行って不安になるもその後何とかして勝ち。
   G3は相手虫1、自分虫2の場であったが、相手は思案で予定通り裏返るもこちらはドロー系を何も引かず裏返らずそのままずっと殴られ続け負け。

R3 G1は2T目まで除去されて3T目にトラフト出すも返しでリリアナで主導権取られてそのまま負け。
   G2もG1同様ひたすら除去で何もなくなってハンドに緑黒剣があるも5枚目の土地を引く頃にはすでに遅く負け。


<感想>

今日は負けまくった。集中も全然してなかった気がするし、何よりもプレイングが今日は悪く、R2G1などをはじめとして全然勝負をしにいかなかったところは本当に反省の一言。


明日はWMCQに参加予定なので今日の反省を踏まえて参加しようとおもう。





スタンに参加。参加者24人。デッキはいつもの。結果は、

R1 frites ××
R2 ナヤ殻 ○×○
R3 黒単ゾンビ ××

と1-2(´・ω・`)ガッカリ…

<試合内容>

R1 G1は1マリガン後土地4枚目引けずその間屈葬の儀式2を対処できず負け。
G2も1マリガン後土地ばかり引くも相手の場にガヴォニー+小さい生物の群れや洞窟(巨人)でタイタン連打されて負け。

R2 G1は1マリガン後トラフトでなんとか押し切って勝ち。
   G2は1マリガン後相手先手2Tに白接合者でダメ稼がれてその後の狩達人をさばききれずそのまま負け。
   G3は一進一退の後に隊長2+緑黒剣で場を制圧して勝ち。

R3 G1は初手土地4をキープするもその後合計13枚まで引いて負け。
   G2は1マリガン後白関連ハンドを我慢してキープするも最後まで白マナ出ず&土地3ストップで負け。


<感想>

プレイミスはR2G3が生物を余計に出して返しに審判の日打たれたり、緑黒剣をブロッカーに装備させるの忘れててダメを余分にくらったりと反省w

今日もマリガンがほんと多かった。5/7が土地5スペル2ばかりだったのでなかなか厳しい一日だったw

あと、我慢ハンドに比例してプレイも雑になってる気がするので気をつけようと思う。

それにしても最近参加者が多く大盛況みたいでほんとどうしたんだろなぁwマジック大人気なんかなぁ(´・ω・`)







昼からGPT上海のためアメニティへ。参加者48人。デッキはいつもの。結果は、

R1 ナヤビート ×○○
R2 赤白人間 ×○○
R3 赤緑感染 ××
R4 黒青ゾンビ ○○
R5 ジャンド殻 ○○
R6 赤緑ケッシグ ○××

と4-2でポポンw


<試合内容>

R1 G1は相手に高速で酸のスライム出されて唯一の青白ランドを割られてそこからもたついてる間に体制整えられて負け。
   G2は殻を出されるも隊長2出して空を制圧して勝ち。
   G3は相手2マリガンも白接合者3出されたので隊長2+像で相手が何もできないようにしてそのままゆっくり削って勝ち。

R2 G1は相手がブンブンで負け。
   G2は相手が赤マナが出ない&土地3ストップの間に殴りきって勝ち。
   G3は虫など色々忘却の輪されるも、初手からあった赤白剣を出してそのまま何もされず勝ち。

R3 G1はカウンター0ハンドキープするも、相手はぎらつかせのエルフに活線の鞭を装備されて、こちらがはらわた撃ち、バウンスを打つもジャイグロ&プロテクションでさばかれて、その後プロテクション→ジャイグロ→プロテクションと打たれて毒10で負け。
   G2も装備がなかった以外はG1同様こちらの除去&バウンスを全部さばかれて負け。

R4 G1は相手がもたついてる間にトラフトでひたすら殴って勝ち。
   G2はお互い一進一退も殺戮の波で場が平らになるもその後互いに土地ドローばっかりだったが自分が先に生物ひいて体勢立て直して勝ち。

R5 G1はトラフトに緑黒剣つけて殴りながら相手の除去をカウンターして勝ち。
   G2は相手から殻が即出るもハンドの生物が重いのばっかだったみたいでその間に体制作って勝ち。

R6 G1はトラフト→全体除去→生物→全体除去、とテンプレ通りの流れのあとトラフトと緑タイタンのにらみ合いになり、途中微光地で回復されるも何とか押し切って勝ち。
   G2は焼却、全体除去、狩達人、と何でも引かれてて負け。
   G3もG2同様に何でも引かれてて負け。


<感想>

R2G3は赤白剣つけてすぐに殴ってしまったけどライフが11で場に処刑者の要塞含む8マナぐらいあったので一応白英雄を警戒して1匹だけブロッカーを残さなければいけなかったのでミスなので反省。

R3については相手側はデルバーデッキがきついとのことだけど、自分の除去を全部さばかれてたのでこればかりは正直「ほんまにデルバーに負けるんかいなw」と思ったり。

R6G2G3は両方とも相手がこちらの解答を全部持たれてたのでしょうがないということでw

R4でゾンビにやっと勝てたのは収穫。最近の対ゾンビの相性はほんとにひどかったので結構うれしかったり。

ちなみにR6は本当はIDしてたら両者平和にプレイオフだったんじゃないか説があったけど、相手が12点ラインのオポ最下位だったのでIDできず、しかも10点のプレイヤーが勝ったら余計に混戦だったので、こればかりは結果論なので仕方がない。

 今日はきつい試合が本当に多かった。ほぼ全試合きつかった気がする。あと初手が土地1ばかりでマリガンが多めだった気がするのでもうすこしキープしやすいハンドが来てほしいかもw

それにしても今日は疲労困憊になったなぁw
そして相変わらずサイドが固まらず。うーん、MWCQまで@1週間なのにどうしたものか(’A`)


夕方はFNMでアメニティへ。デッキはいつもの。参加者9人。結果は、

R1 青黒テゼレット(わいず君)○○
R2 青白赤虫(nya君)○○
R3 赤緑ケッシグ ○○

と珍しく3-0でスプリットの4パックゲット。中から洞窟、シガルダが出てきて(^ω^)

<試合内容>

R1 G1はテゼレットや黒呪いなどをきちんとさばいてその間に黒緑剣をつけて殴ったりしながら勝ち。
   G2は相手の先手1Tに墓掘りの檻を出されるも、G1同様に要カードをさばききって勝ち。

R2 G1は相手が土地色が微妙にかみ合ってなかった間に体制作って殴りながら修復の天使はカウンターして勝ち。
   G2は相手が少し土地不足気味の間に瞬唱やいろんな生物でダメージ稼いで勝ち。

R3 G1は相手が3マリガンでこちらは虫で殴って勝ち。
   G2は相手があまり除去引かずそのまま勝ち。


<感想>

今日は結構運のよかったマッチが多かった気がする。
修復の天使は相変わらず判断が難しい。強いときは強いんだけど、こればかりは個人的には何とも・・・w

とりあえず週末のGPTは参加予定。


夕方にホビステへ。参加者20人。デッキはいつものに修復天使&白接合者を試験運転。結果は、

R1 黒感染 ○○
R2 バントケッシグ ○○
R3 青黒コン ×○×

と2-1ポポポン


<試合内容>

R1 G1は接合者で4点クロックしながらはらわた撃ちなどでさばいて勝ち。
   G2は感染ハンデスでハンド0にされスキジリクスが飛んでくるもチャンプブロックしながら相打ちしてその後修復天使で立て直して勝ち。

R2 G1は相手にタイタン出されるも、バウンスしながら殴って勝ち。
   G2はマナブーストして白願いで2匹出るも、バウンスでさばいて殴って勝ち。

R3 G1は相手にさばかれながら何もないときに黒タイタンぶっぱされてそのまま負け。
   G2はひたすら生物だして押し切って勝ち。
   G3はこちらの生物をほぼ全部シャットアウトされて負け。


<感想>

今日は珍しくかがり火&狩達人に当たらなかったレアな日だったので勝ちきりたかったがこればかりは仕方がないということでw

修復天使はやはり使いにくい気がする。白接合者は使いやすいのは確かではあるが無難なカードであるのも事実で、ただでさえ虫デッキはパワーカードが少ないのに減らしてまずい気がするのでまたふりだしにw


それにしても大盛況だったなぁ。MTG本当に人気なんやなぁと実感w



昼からアメニティのスタンに参加。デッキはいつもの。昨日と変わらず。結果は、

R1 赤緑ビート ××
R2 赤白コン ○○
R3 青白赤コン ○×○
R4 黒青ゾンビ ××

と2-2ポポンw


<試合内容>

R1 FNMからこれで3日連続で当たるw
   G1は土地いっぱい引く間に相手に狩達人含む生物いっぱい展開されて負け。
   G2も土地いっぱい引いて(ry

R2 G1はタリスマン置かれたけどムーアランドでじわじわトークン並べながらゆっくり攻撃し続け勝ち。
   G2もG1同様ゆっくりと場を作って勝ち。

R3 先日のゲームデーなどで優勝したりしてる奇跡デッキ。
   G1はトラフト2、リーク1ハンドをキープし、先手3Tトラフトをキャスト、通った返しに何もされずその後カウンターいっぱい引けたので全体除去を全てさばききって勝ち。
   G2はマリガン後も土地1で覚悟してキープも2枚目引けずそのまま負け。
   G3もG2同様土地1、思考掃き1ハンドを覚悟してキープ。1T思考掃き打ったら島2枚落ちて血の気が引くもドローが土地だったのでとりあえず一安心し、その後相手にタイミングを合わせながらゆっくり殴りきって勝ち。

R4 G1は高僧&ゲラルフがいっぱい出てきて守りきれず負け。
   G2は相手がゲラルフ祭りでこちらも像2枚で応戦するも相手の迫撃鞘で場がもたず負け。


<感想>

昨日の疲れは否めなかったので結果はこんなものかとw

それにしてもほぼ毎回かがり火、狩達人を見ない日がないぐらい多いwその2種を見ない日は果たして来るのだろうか(´・ω・`)

あとここ最近結構我慢ハンドが多いのでもう少し楽をさせてほしいものだw

昨日と同様ゾンビに負けて、ゾンビデッキ自体が少しずつ増え始めてる気もするのでサイドをしばらく色々試しながら決める予定。



午前中からイエサブのPTQラヴニカへ。参加者111人。デッキはいつもの青白虫。結果は、

R1 赤緑ビート ○○
R2 赤緑ビート ×○○
R3 エスパーコン ○○
R4 緑青ケッシグ ××
R5 ナヤビート ×○○
R6 青白虫 ××
R7 ゾンビ ××

と4-3でポンw

<試合内容>

簡略で。

R1 G1はライフ5まで削られるも、そこからまくりかえして勝ち。
   G2は像で不死コピーしながら制空権得て勝ち。

R2 G1はこちらが勝負賭けて生物展開した返しにかがり火奇跡されて負け。
   G2はG1同様かがり火奇跡されるも、相手が少し隙を見せた間に像などで何とかして勝ち。
   G3は相手が序盤何もしてこない間にこちらは土地引きながらカウンターの構えで何とか勝ち。

R3 G1は未練ある魂3枚使用されるも地下牢の霊やトラフトで何とか耐えて勝ち。
   G2は相手が土地が少しもたついてた間に飛行生物展開して勝ち。

R4 G1はマリガン後土地2で止まって負け。
   G2は2マリガン後土地2で止まって負け。

R5 G1は生物いっぱい並べられて負け。
   G2は地下牢の霊&虫で、途中修復天使が出てくるも何とか押し切って勝ち。
   G3はライフ13まで削ってEXターンに隊長だして、3+5+5=13でぎりぎり勝ち。

R6 G1はトラフトを対消滅するも相手が2枚目トラフト出してきてどうにもできず負け。
   G2は相手が後手3T目に場が虫3匹状態になり、次のターンに即裏返ってそのままどうにもできず負け。

R7 G1は相手にひたすら生物展開され、こちらの生物はリリアナで即除去されて負け。
   G2は1T2/2ゾンビ、2Tゾンビ2匹、3Tゲラルフ、4Tゾンビとリリアナと完璧な展開されて粛清で追いつけず負け。


<感想>

プレイミスは今回は目立ったのは特に無し。負けたマッチが大抵こちらの一方的な事故や相手のブン回りだったのでそれほど反省のしようもなくw

PTQ自体は目標は勝ち越し以上だったのでとりあえずは及第点だが、可能なら5-2ぐらいが理想だったかも。まあ、これはしょうがないってことでw

PTQ自体が今日はお祭りな空気だったので結構楽しかった感じ。

それにしてもゾンビがほんときつかった><
最近結構ゾンビに負け越してる気がするのでもう少しサイドを練らねばと実感。




FNMに参加。デッキはいつもので少し試験カードを入れただけ。参加者12人。結果は、

R1 青赤デルバー ×○ー
R2 緑単獰猛さの勝利 ○○
R3 赤緑ケッシグ ○○

と2-0-1で3パックゲット。中身は徴集兵&小悪魔だったので及第。


<試合内容>

R1 G1は精神的つまづき&かがり火いっぱい打たれ、瞬唱2匹で殴りきられて負け。
   G2は地下牢の霊を互いにコピーし合いながらかがり火を打たれず殴りきって勝ち。
   G3は時間切れ。

R2 G1は生物いっぱい展開してそのまま勝ち。
   G2は相手が土地事故気味になってる間に虫、瞬唱など複数で殴りきって勝ち。

R3 G1は序盤は虫(裏)である程度殴って、フルタップで生物2匹展開した返しにかがり火エックス3で壊滅したけど再び生物だしてリカバーして勝ち。
   G2は相手が漸増爆弾のミスをして、その分虫(裏)で殴れるようになりそのまま勝ち。


<感想>

 今日もVSかがり火が多かった。特にR1の青赤は初めて対戦したが、なかなかきつかった。勝つには相当長いプランを見据えないと無理だと実感。

 R2、R3はこちらが運がよかっただけだと思う。

今日の試験カードも相変わらずいまいち自分には合わない。なかなか決まらなくてどうしたものかw




 もうすぐ6月に入るみたいで、今シーズン後半(7月いっぱいまで)に入るわけで。大会はどんな感じで開催されるのだろう。自分の知ってる範囲だと、

6月
 2,3・・・PTQと何か
 9,10・・・おそらく何もイベントなし??
 16,17・・・マジックワールドカップと何か 
 23,24・・・GP横浜(多分不参加)
 30・・・M13プレリっぽい?(M13発売そもそもいつなのw)

7月
 不明

 現状把握範囲だとこんな感じで目標達成はおそらく不可能な感じ?w
自分の目標は来期(主にGP名古屋)の2byeなんだけど、とりあえず風のうわさで聞いてるのが、7~8月がアジア開催のGPがオフシーズンぽい=GPTほにゃららの開催数減、みたいな感じな話を聞くので、やはりそう考えると来期の2bye確保はGP横浜に参加しないとだめなのかもw

んーwモダンがあまり乗り気でないので参加はなるべく避けたい。でも名古屋なら行くだろうしそういう意味でbyeはなるべく欲しいよなぁw何かいい方法はないものか(´・ω・`)


夕方にホビステへ。スタンに参加。参加者14人。デッキはいつもの。結果は、

R1 赤緑ビート ○○
R2 ナヤ殻 ○○
R3 赤緑ビート ××

と2-1で3位で商品券1000円で、アヴァシンの土地2と適当にゲット。


<試合内容>

R1 G1は相手が土地がつまり気味でその間殴って、途中かがり火ダブルエックス3で一掃されたけど温存してたトラフトを返しで出して何とか殴りきって勝ち。
   G2は互いに一進一退も、相手のかがり火X2が空撃ちだったため、その分、後続の自分の生物の壊滅を避けて地下牢の霊など空から殴り続けて勝ち。

R2 G1は相手が土地が少し事故気味の間に虫(裏)、トラフト、瞬唱などで殴って勝ち。
   G2は相手が殻だすも、マナ生物は全部はらわた撃ちしながら隊長などの飛行の群れを完成させて最後は像で相手の徴集兵コピーと合わせてそのまま勝ち。

R3 G1は後手1T虫を感電波されてその後4Tスラーン5T赤白剣、かがり火ダブルエックスの簡単なお仕事されて負け。
   G2は像ハンドで、生物全然引かず、序盤ガンガン攻められるも相手がずっと土地ドローばっかで何とかライフ8で耐え切って思案3連打や瞬唱連打でまくり返すも、ちょうどいいターンに相手から狩達人を引いてこられる。
 相手ライフ9、場に狩達人、ケッシグX6ぐらい。こちらライフ2。場に瞬唱、虫(裏)緑黒剣、ハンドがバウンスだったので返しに瞬唱に剣つけて計7点ダメしてライフ2にして、瞬唱をバウンス再利用し思案するも、見たのが像2、瞬唱だったのでそのまま負け。


<感想>

R1については運がよかった。ダメージレースで本当にぎりぎり勝った感じ。G2については相手がかがり火Xの空撃ちされたから何とか勝てただけで、ハンドに温存されたら明らかに負けてた。

R3G2は最後のターンに瞬唱バウンスして回答を求めにいったまでは正解だったらしいので多分デルバー初段ぐらいにはなってるのかもねw

 赤緑ビートというよりむしろ狩達人デッキ3連戦。場所問わず本当に常ににらめっこしてる気がするwそれだけ虫系に対する回答が狩達人&かがり火なのかも。ちなみにかがり火はダブルエックスがテンプレらしく、めったにタイミング良くエックスはできないらしいw

 実際やってて思うのが、結局赤緑系に対するサイドが相変わらず毎回違う感じ。勝ち負けは色々だけど感触としてどのプランもしっくり来てないしどうしたものか(´・ω・`)


そういえば参加者14名だと3回戦終了時に全勝は2人出る気がしたのだが、全勝者は今回1人だったけど、引き分け多いと起こり得るのかなぁ?w2-1で商品もらったけど不思議に思った。




ゲームデー2日目参加のために昼からアメニティへ。2トーナメントに分かれたので16人ずつで自分はBブロックに参加。デッキはいつもの。結果は、

R1 ナヤビート ○×○
R2 青黒コン(G君)×○○
R3、R4はIDでプレイオフ1位通過。

準々決勝 ナヤ殻(I原君) ×○○
準決勝 青白赤トリコロール?(思案君) ○××

の2没で2パック&プロモゲット。パックは銀心(5枚目)で(´・ω・`)ガッカリ…


<試合内容>

R1 G1はマナ生物さばいて、トラフトと虫でひたすら攻めてそのまま勝ち。
G2は相手のマナ生物を対処しなかった間に修復の天使や徴収兵を連打されてそのまま押し切られて負け。
   G3はハンドがスペル0キープだったけど開始からお互い事故気味な感じ。即座にはらわた撃ちを引けたので瞬唱が有効カードになりマナ生物を全部さばいて、瞬唱に緑黒剣をつけてそのまま殴り続けて勝ち。

R2 G1はこちらの生物をほぼ全て、黒頂点、リリアナで対処されてライフ1まで追い詰めるも殴打頭蓋で巻き返されて負け。
   G2はお互いにらみ合いながら一進一退して場にいる生物に緑黒剣をつけて地道に殴り続けて勝ち。
   G3はトラフトを着地させた返しに相手がリリアナキャストされなかったので場を制圧できてそのままハンドの瞬唱&カウンターでさばききって勝ち。

R3、R4はID。プレイオフへ。

準々決勝 
  G1は相手の生物でひたすら数ならべられて負け。
  G2は相手先手1,2Tの洞窟(鳥)からのマナ鳥2をはらわた撃ち2でさばいたら何も出てこずその間に飛行生物いっぱい作って勝ち。
  G3は相手が土地関連でもたつきぎこちない状況の間に隊長、像(白接合者)、像(隊長)、隊長の順にキャストして場を制圧して勝ち。

準決勝 
  G1は相手にひたすら単体&全体除去を打たれまくったがムーアランドでトークンを並べて槍つけて勝ち。
  G2はひたすら相手に除去されてこちらは虫が永遠と裏返らず負け。
  G3は一進一退してライフ7まで追い詰めるも、相手土地フルタップで、場の虫2が裏返ったら勝ち、ってとこで裏返らずその後、機を見た援軍されて安全圏内にされてそのまま修復天使など複数で押し切られて負け。


<感想>

 R2は先日のGPTで斬られたG君だったのでリベンジできて一安心(´・ω・`)
 I原君との対戦は最近結構負け続けていたのもあり、久々に勝てて一安心(´・ω・`)
 
思案君は決勝で負けたけど、もらった3パックから終末、熟達、シガルダと引いていたので今日は思案君の日だったということでw

 なお準決勝の思案君のマッチは反省。試合後に落ち着いて考え直すと、ギデオンについては今の環境には結構合ってる気がするので今後こういった感じのデッキが増えだすかもなので少し環境の見直すべきかも。

 結果的にはプレイオフに運よく出れたので及第点。プレイマット自体は、今回は前回と違ってかっこよかった気がするのでほしい人が多かったのかもねw







昼からイエサブのゲームデーへ。デッキはいつもの。結果は、

R1 赤白コン ×○○
R2 frites ○××
R3 青白奇跡コン ○○
R4 赤緑ビート ○××
R5 白緑ケッシグ(らーめん君) ○○

と3-2でポンw


<試合内容>

R1 G1はカウンター0の間に審判の日→ギセラ→エリシュの流れで負け。
   G2は先手3Tトラフトでそのまま殴って勝ち。G3は一進一退の攻防しながら相手から終末されるのをバウンスで被害最小限にしながら隊長+像を完成させて最後は赤白剣引いて勝ち。

R2 G1は色マナ事故がずっと続くも虫(裏)でひたすら殴って最後は4枚目の土地引いたところで槍装備してぎりぎり勝ち。
   G2は土地がもたついてる間にエリシュで制圧されて像引かず負け。
   G3はこちらがひたすら土地ひいて、相手がマナ生物2、土地3がずっと続いていたので瞬唱とあわせ技で除去するも、結局リアニメイトされて制圧されて負け。

R3 G1は戦慄の感覚2、タリスマン3など張られて厳しい場ではあったものの、序盤から虫2(裏)でひたすら殴って最後はトラフトで押し切り。
   G2は奇跡で終末されたりタイムワープされるも、バウンスで被害最小限にしたりしながら地道に殴って1匹ずつ隊長出して場を制圧して勝ち。

R4 G1は虫2でひたすら殴って最後は槍つけて勝ち。
   G2、G3はこちらが土地ばかり引く間に相手は狩達人、赤白剣、感電波+秋の帳を毎回タイミングよく引いてきて負け。

R5 G1は互いにマリガン後、相手が土地2ストップしてマナブーストキャストしたのを4-5枚ぐらい全部カウンターして勝ち。
   G2は3Tトラフト出して相手の真面目な身代わりをバウンスしながらひたすら殴り、途中天使の願い(2)を奇跡されるも、地下牢の霊+バウンスで何とか耐えてライフ1まで削ってハンドの瞬唱と墓地のバウンスをタイミングを見計らいながらキャストして勝ち。


<感想>

ミスプレイと思ったのがR2G3で、マナ生物2、土地3で色事故なしの時に生物を除去するために、はらわた撃ち、瞬唱を使ったせいでカウンター回数が減ったのが判断ミスといえばミス。とは言うものの、相手が結構ドローの強いプレイヤーでもあるので結果論な気もするから深くは考えないがw

R4G2-G3はほんとにタイミングよく秋の帳を引かれて何とかされた感じ。試合後聞けば2枚しか入ってないのを毎回引いてるとのこと。ドロースペルなしに引くとこがすごいなぁとある意味感心w


今週はカウンターを減らして試していたのだが、代わりに採用したカードがいまいちな感じだったのでまたデッキレシピはまた白紙にw






夕方はFNMにアメニティへ。デッキはいつもの。相変わらずカードを試験中。結果は、

R1 赤緑ビート ○○
R2 赤緑ビート ○○
R3 青白虫(unnya君) ×○○

と珍しく3-0スプリットで3パックとプロモゲット。パックのレアはお察しください(´・ω・`)ガッカリ…

<試合内容>

R1 G1は相手がもたついてる間にトラフト+槍つけて殴り続けて勝ち。
G2は相手の生物をバウンスしながら瞬唱4Tエンド前に着地して返しに緑黒剣つけて殴って、以降トラフト出して体制を徐々に構築。その後隊長だして打点を上げて、思案で見た像、地下牢の霊をトップにのせて勝ち。

R2 G1は相手が生物をあまり展開できなかった間に、マナ生物は除去しながら虫と地下牢の霊で殴り続けて勝ち。
   G2はマリガンするも、ハンドは割と完璧ハンドだったため、虫2出してそのまま殴り続けて勝ち。

R3 G1は相手が2マリガンも、こちらも思考掃き2、金色カードばかり、でひたすら単色しか出ない間に体制整えられて負け。
  G2は先手3T目に隊長出して、4T目に瞬唱プレイしたらカウンターされて相手フルタップになった隙に像だして飛行の群れ作って勝ち。
  G3はG1同様相手が2マリガン後、こちらが隊長+トークンでしばらく殴って相手がフルタップの間に制圧して勝ち。


<感想>

 先週が0-3だったのと打って変わって今週は3-0、と運がいいとこんな時もあるよね、ってことでw

全体的に相手が展開が遅めだったので何とかなってた感は否めない。

赤緑ビートが、結構不利と思ってるマッチなので、少し戦略を変えて試験してみたのだが、意外に成功したので、対赤緑系におぼろながら少し光がw


土日はゲームデーらしいので参加予定。


1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索