帰りにホビステへ。参加者8人。デッキはグルールビート。結果は、

R1 トリコトラフト ○○
R2 巻き直しコン(わいず君)×○×
R3 幽霊のゆらめき(Hた君)×○○

と2-1で700円商品券で至高の評決+ロッテストロールげっと。


<試合内容>

R1 G1G2ともに生物を多めに引いて出し続けて勝ち。

R2 G1は生物を全然引けず、ライフを5ぐらいまで追い詰めるも、牙2出されてそのままマウント取られて静穏天使で負け。
 G2は先手3T4Tの酸スラが通ってそのまま相手に何もさせずに勝ち。
 G3は土地3、マナ生物1のみのときに、レインジャー→巻き直し、マナ生物攻撃→修復天使、で一気に場を支配されてその後牙2連打されたりでまくり返せず負け。

R3 以前FNMでY野君が使ってたぽいデッキ。話によるとHた君がデザイナーだったらしい。
 G1はこちら土地ばかり引いて、相手は牙+修復天使の1000万パワーズ連打に負け。
 G2は相手が色事故気味だったので酸スラ出して土地を縛りながら銀心で押し切って勝ち。
 G3は相手が2マリガン、こちらが1マリガン後、土地4、レインジャー、迫撃砲ハンドをキープ。相手は土地2で詰まって、その間にこちらは生物展開しながらゆっくりと酸スラで土地割ったり銀心結婚させたりして力技で勝ち。


<感想>

相変わらず安心と安定の2-1であるが、土地に関してはもう何とも言えないw足りてるんだか足りてないんだかw
相変わらず酸スラは強かった。でも状況次第かなぁ。
前環境が虫11ヶ月使ってたせいかいまだに環境スピードに慣れないので気をつけよう。

今日は久々にHた君と対戦できたので貴重な経験だった。
多分彼と対戦したのは6~7月以来な気がする。
相変わらずHた君はなかなか面白いデッキを使ってて個人的には楽しく結構感心だったり。
僕にもその独創性が欲しいものだw

今日はお疲れ気味なので早くねよっと。




一日雨模様。
昼間はアメニティへ。参加者16人。デッキはグルールビート。結果は、

R1 ジャンドビート ○××
R2 5色コン? ×○×
R3 エスパースピリット ×○○
R4 PWトリココン ○○

と2-2.

<試合内容>

R1 G2は3Tオリビアで負け。G3は互いに2マリガンも土地&パワーカードを引き、自分は土地1で止まってた分普通に差が出て負け。G2G3とも土地いっぱい引いた。

R2 G1はいっぱい全体除去されて静穏天使出されて負け。G3も相手が先手の分全体除去など色々やりたい放題されて負け。勝負所で土地ばかりw

R3 G1は飛行トークンで押し切られ負け。G2G3は普通に回って勝ち。

R4 G1は地獄乗り2が転がって勝ち。G2はこちらマリガン後、土地4、かがり火、スラーグ牙をキープしたらPWタミヨウ2回、ソリン1回出される。しかし相手のライフ7まで削って、土地ばっかり引いてたので投了も考えてた矢先に奇跡かがり火打って勝ち。


<感想>

負けの試合は大抵勝負ところで土地ばかりだった。ここまで引くとある意味すげーわww
とは言うもののそれ以外は普通に勝てたり、事故も少なくなりつつあることや、現環境について体を慣らすのも悪くないのでまあいいかなぁと。

毎度のことながらR1G3のようにマリガン判断ミスは多い。
まだまだ修行が足りないってことでw




PTQということで朝っぱらからイエサブへ。参加者80人超?もらったパックは、

<レア>

戦慄掘り、墓所生まれの恐怖、世紀の実験、拘留のホウキュウ、死橋の大巨虫、管区の隊長。


戦慄掘りだけを使うことだけ決めてアンコ以下のプール見ると、

赤黒ギルドメイジ2、刺し傷2、解鎖生物多め、除去多め

ということからラクドスに。

結果は、

R1 ×○×
R2 ○○
R3 ○○
R4 ○○
R5 ○○
R6 ○××
R7 ○○

と5-2.

<感想>

負けのマッチについて。
R1はG1G3共に相手先手2T目に群れネズミーランドで負けw
R6は3本とも相手は3T目に強打者キャスト&こちらは除去1枚も引けずwG2は除去のみハンドをマリガンしたら土地が今度は足りずそのまま負け。G3は強打者のおかげでこちらの解鎖を常にやられて負けw

大会の合間にゆうたろ君に見てもらったけど、パックは結構強めだったみたいでプレイオフに後1歩だったのは残念っちゃ残念。構築についても、色は正解だが2,3枚間違ってたカードもあったので認識の甘さは出た感じ。
あと、ラヴニカシールドがプレリ以降初参加だったので環境がわからず。どれぐらい理解できてなかったかというと、R1の負け方をしたときに「この環境は群れネズミを出す簡単なお仕事をする環境なんだなぁ」と思ってたら、ゆうたろ君いわく「そんなわけないじゃないですかww」と言われるぐらい全然認識できてなかったww

とりあえずパックはいつもの自分は弱いパックばかりもらって4-3ぐらいで終わりなのがテンプレだったけど今日は勝ち越せたのもあり、普段よりましだったのでよしとしましょう。


それにしても久々に朝からで疲れたなぁ。
運営、参加者の方々、お疲れ様でしたw




夕方はFNMなのでアメニティへ。デッキはグルールビート。参加者10人。結果は、

R1 ラクドスビート ○○
R2 トリコトラフト(U本君) ○○
R3 バントトラフト(イカリ君)×○×

と2-1スプリットで3パックげっと。
中身は、ロッテストロール、青白ギルラン、静穏天使、と出たので満足(´ー`)


<試合内容>

R1 G1は3Tに地獄乗りを転がしてその後も押し切って勝ち。G2はマナ生物いっぱい除去されるもその後土地が5枚並んでスラーグ牙出して押し切って勝ち。

R2 G1はひたすら生物並べ続けて、途中トラフト&天使揃ってまずいかもと思ったけど、ケッシグで何とか押し切って勝ち。
 G2は序盤に生物をあまり裁かれないようにキャストしながら、スラーグ牙2を通すも、相手がトラフト+天使と場に出てやばいかなぁと思いきや、迫撃砲(おーばーろーど)して場を掃除できて勝ち。

R3 G1はこちらが3マナ目が永遠に出ず相手は2Tトラフト、3T高まる残虐性打ってイージウィンしてきて負け。
 G2は牙を出しながら生物いっぱい並べて狩達人くるくるして勝ち。
 G3は相手先手2Tストーカー、3T怨恨で3点クロック作り出す。途中スラーグ牙出すも5T目に賛美大天使、6T銀心聖騎士で16点来て負け。


<感想>

パックからあれだけのものが出たので今日は満足。試合に負けたが勝負に勝った気分。
イカリ君イケメンすぎるww nya君と同じぐらい、いい人ランキング上位だねw

一応ミスなのが、R3G1は東屋あり森さえ引けばハンドをキープしたんだけど、結局引かず負けたのでキープ判断としてはミスだったのでしょう。
 あとR3G3で、ハンドの灼熱槍を途中に出てきた相手の絡み根(不死後)に打って除去したのだけど、これが仇となって大天使を除去できなかったのでミスといえばミスだけど、結果論でしかないので気にしないでおこう。

今日は珍しく地獄乗りが転がったので運が良かったほうだと思う。


明日はPTQらしいので一応参加予定。





帰りにホビステへ。
参加者14人ぐらい?デッキはグルールビート。結果は、

R1 バントコン ○××
R2 緑白ビート ×○○
R3 トリコトラフト ×○○

と2-1でふっつーw

<試合内容>

R1 G1は3マナからのロースタート気味だったけど、相手も立ち上がりが遅かった分、評決されて絡み根だけ残った返しに銀心結婚して殴り続け、最後はかがり火して勝ち。
G2は相手に流されまくってスラーグ牙、静穏天使で負け。
G3は互いにロースタートなるも、ライフ4まで削った状態でハンドに灼熱槍のある状態で@1点がなかなか削れず土地ばかり引いてる間に相手が牙→静穏天使と連続されて一気に場が不利になって、静穏天使2枚目でとどめさされて負け。

R2 G1は初手赤マナ供給できそうにないハンド。相手は1Tドライアド闘士、2T怨恨+闘士、3T銀騎士でハンドにかがり火あったので山を何とか引いて一掃するも、適当な生物+怨恨+銀騎士はやっぱり止まらず負け。
G2は生物をほとんど除去しながらマナ生物の群れで殴り続け最後は火力で勝ち。
G3は初手が生物が狩達人のみ、火力3ハンドで相手の先手2T鹿を火柱で除去したらその後土地が止まってしまい、その間に生物展開しまくってケッシグで叩き込んで勝ち。

R3 G1はこちらが3Tレインジャー、4T狩達人、5T狩達人、6Tかがり火をするも、相手は3T中略4T火柱+灼熱槍、5T火柱+天使、と行動してきて最後は虫(裏)と共に殴ってこられ続けて負け。
G2もこちらが3Tレインジャー、4T狩達人、5T狩達人、6Tかがり火をするも、相手は3T中略4T火柱+灼熱槍、5T火柱+イゼット魔除け、とG1とほぼ同じ流れになるも、その後が相手は目だったのはトラフト出されたぐらいでそれも迫撃砲(おーばーろーど)で対処してハンドにあった槍をタイミング合わせて打って勝ち。
 G3はこちらがマナ生物+絡み根で中略が引っかからないようにプレイできたおかげで生物いっぱい展開してそのまま押し切って勝ち。


<感想>

VSバントコンは勝てなくはないんだけど結構疲れるねwさすが牙+天使チームだけあるw

 ちょっとずつだけど「何かが足りない状態」に精神的に慣れ始めてきだした部分もあり。

 迫撃砲については、今日は1回、オーバーロードできた。デッキ的にオーバーロードするのはかなりきついと思ってて、コマンド入力でいうところのレイジングストーム(↙ → ↘ ↓ ↙ ← ↘ +BC)ぐらい打てないだろうと思ってたのでできた時の気分的には「超必殺技打てた!!www」な感じ。

でもオーバーロードしなくても普通の4点として、スラッガーや修復天使とか除去できるのは悪くないのかもしれない。

ミスについては、R1のバントコンのサイドが、中途半端にやってた部分があったのでもう少し腹くくったサイドにしたほうがよかったかもしれないのでこれは反省。


まだまだ修行が足りないなぁ┐(´д`)┌










寒空の中、GPTということで、アメニティへ。デッキはグルールビート。
参加者48人。結果は、

R1 トリコトラフト(U本君)○○
R2 白緑ビート ×○×
R3 ドランリアニ ○×○
R4 4色静穏天使コン?(Y野君)×○○
R5 赤黒ゾンビ(T村君)×○×
R6 バントコン ○○

と4-2で安心と安定の9位フィニッシュ(・∀・)


<試合内容>

R1 G1は互いにもっさりしていたがこちらの生物がいっぱい通った分勝ち。G2は相手が生物いっぱい除去してきたけど、自分の最後の生物であるスラーグ牙が通ったおかげでダメをかせいで勝ち。

R2 G1は初手がM10土地、山、レインジャー2、銀心2、東屋という、まあ何とかなるでしょうハンドをキープするも、1T目にマナ生物が出せなくてこちらが少しスムーズに行ってなかった分相手は3T天使、4T銀心、5Tセレチャ2で圧殺。G2は相手が森1とマナ生物いっぱい並んだ後にハンドのかがり火1で流してマナ事故して勝ち。G3はこちらハンドが、森2、ケッシグ、東屋、銀心、かがり火、灼熱の槍をキープするもなかなか赤マナ出るようにならず。その間相手は3T強打者、4T銀騎士+怨恨、5Tこちらの銀心をセレチャで除去、でイージーウィンw

R3 G1は未練ある魂されたり、ワーム、牙などをリアニメイトされるも、こちらが勝負のターンでかがり火奇跡して壊滅させて勝ち。G2は牙を連打されて負け。G3は相手の3/3ケンタウルスが突破できない状況になったため、ひたすら生物を並べ、酸スラ2で土地を2個割ってもたつかせてる間にかがり火3点打って殴って一気に17点ダメを2Tやって何とか勝ち。

R4 3本とも1マリガン。G1はこちらがゆっくりしてる間に相手はハルカミ、静穏の天使2ぶっぱしてきて負け。G2は相手が事故気味の状況で勝ち。
 G3マナ生物はじめいっぱい生物だしながら果敢に攻めるも、静穏の天使で一旦とめられるも、押しつぶす蔦で天使を破壊して場をリカバーして押し込み勝ち。

R5 G1は森、ケッシグ、狩達2、レインジャー2、銀心をキープするも3枚目の土地を引かず負け。
 G2も森2、かがり火、灼熱の槍、絡み根2、レインジャーをキープし、G1同様3枚目の土地がなかなかこなくて死にかけたが何とか間に合ってまくり返して勝ち。
 G3は土地2、レインジャー2、火柱1、かがり火1、牙1をキープするも相変わらず3枚目の土地がなかなか来なくてその間相手は1T墓所這い、3~5Tゲラルフ3連打。スラーグ牙で何とか持ったかなと思った返しに地獄乗りとこっちにとって致命的回りをしてきて負け。


この地点で3-2だったけど、R6開始時の順位が同点内オポTOPだったため普通にやることに。

R6 G1は相手が土地が7枚目を引けず、途中至高の評決されるも生きてた絡み根と返しに出した銀心結婚で削りきって勝ち。G2は相手がマナがなかなか伸びてない間に酸スラ2で白白を出せなくさせてそのまま生物で殴りきって勝ち。


<感想>

今日は前回のGPTと違って色んなデッキと当たれてまだ良かったw
あと勝ち越せたほうが結構うれしかった。惜しい気持ちもあるっちゃあるがこんなもんでしょうという気分w

負けた相手2人は、勝負のゲームのときは結構ブン回り気味だったので、これについては自分のほうがスムーズに行かなかったというのもあり、ある意味しょうがないという認識。

プレイミスは今日は特に目立ったものはなかった気がするので割愛。

デッキについては、大会後店員のK下さんに「マナが溢れてるのか足りんのかどっちやねんww」と言われるぐらい、観戦しててその不安定っぷりにワロタらしいwそれについては使ってる自分が言うのもなんだけど同意見w

サイドに関しては、残り3枚が決まってなかった部分が勝敗に響いた気もするのでもう少し熟考しようかなぁと。

それにしても、予選Rの当たった6人中3人がプレイオフ進出で、内2人が決勝、決勝2人のうち1人は自分が斬ったはずなんだが自分は9位でKONOZAMAというある意味完璧な仕事っぷり。こんな結果はなかなか珍しかったなぁww

こんな経験したんだし多分いつかいいことが起こるんだろうと勝手に解釈w

優勝のU本君おめでとう。本戦もがんばって。
あと個人的にはプレイオフ常連のT村君がそろそろTOP4に入ってデッキリストが載ってもいいと思うんだけどなぁ(・∀・)

それにしてもGPTなので48人MAXのキャンセル待ち20人ってすごかったなぁ。やっぱ国内GPTだけあって人気なんやなぁと実感ww












夕方はFNMでアメニティへ。参加者15人。デッキはグルールビート。結果は、

R1 世界の
R2 トリコトラフト ×○×
R3 ジャンドゾンビ(T村君) ×○○

と実質1-1だったけど、プロモの火柱げっと。

試合後は3人でEDHを3回ぐらい。

<試合内容>

R2 G1G3の負けはそれぞれ土地11、13と引いて生物全然引かず負け。

R3 G1はR2同様土地10で生物引かず負け。G2は牙を捨てさせられたけど引いてきて勝ち。G3は小粒な生物(5ダメ)vs貴種の場になったけど、互いに生物を引けず状態だったので何とか勝ち。

<感想>

R2G3はカード選択ミスっぽいものあり。垂直落下が押しつぶす蔦だったら勝ってたかも知れないから垂直落下には殺意ありwしかしそれを気にしないぐらい土地ばっかり引いたw

R3G3は相手が見切って火力を本体に打ってきてたら負けてたけど、これに関しては結果論でしかないのでどちらでもいいんじゃないかと。

デッキに関しては、マナがすげーあふれるwほんとびっくりするぐらいあふれるwなので今日ケッシグ3→2にしてた自分は情弱ww

あとサイドプランに関して生物減らすのはなるべく避けようと思う。

EDHはミケウストリスケで2回勝ち。これだから歯と爪やめらんねーw

次は日曜のGPTに参加予定。
デッキどうしましょうかねぇw


最近自分が予約を忘れがちなので私的用ついでにw

大会予定メモ(11月01日現在。京都近郊/高倍率優先/GPTはスタンダード/PTQはリミテッド)

<11月>

03日(土)PTQ:BIGMAGIC名古屋(名古屋)
04日(日)GPT名古屋:アメニティ京都
10日(土)PTQなんとか:イエサブ京都(09:00開始)
11日(日)GPT名古屋:にじいろくじら(大阪)
17日(土)GPT名古屋:イエサブ京都
18日(日)GPT名古屋:BIGMAGIC大阪日本橋(大阪)
23日(金)GPT名古屋:アメニティ大須(名古屋)
25日(日)GPTなんとか:アメニティ京都

<12月>

07~09日 GP名古屋
30日あたり(仮:日程変更の可能性あり) 大晦日前日だよGPTなんとか:アメニティ京都

<その他毎週>
月曜:ホビステ北大路(スタン18:00~)マンデーナイト?
水曜:イエサブ京都(スタン19:00~)ウェンズデーナイト?
金曜:大抵の店でFNM
日曜:アメニティ京都(スタン、モダン、レガシー。14:00~)



こうしてみると、ほぼ毎週どっかでLV3↑の大会がやってる模様。今期PWPを気にしてる人は大阪、名古屋遠征まで考慮するとGP名古屋本戦までに1byeぐらいは何とかなるのかもね。2byeいけるのかはわかんないけどw

現段階では自分は多分大阪名古屋遠征は参加しない予定。GP名古屋は参加予定。
イエサブのPTQも参加は検討中。

そういや月曜水曜って「~~ナイトマジック」って呼ばないね。なんでやろ??w


ヘッドホンが折れたので買い物にビブレへ。参加者は多分14人ぐらい。デッキはグルールビート。結果は、

R1 トリコトラフト ○○
R2 緑白ビート ×○×
R3 ジャンドビート ○○

と2-1w

<試合内容>

R1 G1は相手2マリガン自分1マリガンで土地3レインジャー2かがり火ハンドをキープするも、相手は3Tトラフトの後、こちら気にせずトラフト連打でライフがやばくなるも、こちらも狩達人などでなんとか場を持たせて最後に銀心で勝ち。
 G2は序盤を生物を火柱で除去され、生物出しまくったら至高の評決でリセットされて土地3のみの場になるも、土地5まで伸ばして牙をキャストしたら通る×2が起きてその分ダメを稼ぐ。相手もヘルカイトで応戦してくるも、ケッシグなどのおかげでライフ3以下にしてタイミング合わせて灼熱の槍を打って勝ち。

R2 G1は初手がマナ生物2銀心2土地3キープするも、その後生物を思ったように引けず銀心2もあっさりセレズニアチャームで除去されて、相手の場に銀心2が出て12/12が2匹出来上がって耐え切れず負け。
 G2は相手が3マリガンでこちらは普通に回って勝ち。
 G3はこちらが森2、絡み根、スライム、かがり火2、地獄乗りをマリガンしたら今度はマナ生物2土地1になってその後2枚目の土地を引けず負け。

R3 G1は両者ともに立ち上がりが少し遅かったがこちらの銀心を除去されず勝ち。
 G2は相手の生物をじわじわ除去しつつダメを稼いで、徴募兵で牙をパクられて殴ってこられてライフ2になるも返しに相手の唯一のブロッカーを除去して勝ち。


<感想>

そこそこ記憶にあるミスを。

R2G1
相手:ライフ11、銀心2(結魂で12/12が2匹)、マナなし。ハンド2.
自分:ライフ7、銀心+東屋(結魂)ハンドは灼熱の槍2、土地は赤3緑4が出る状況。

相手は1匹で殴ってきてこちらが東屋でブロックしてケッコン解除されてから、相手ED前に相手のライフが11だったので槍2を本体に打って、地獄乗りを引くに賭けるべきだったのがミス。実際に次ドローが地獄乗りだったこともあるが、打つ場所もないのに変に火力を打つのをためらったせいで返しに生物引かれて万全の体制にされたのでミスっちゃミスw

R3G2

相手の場が貴種だけになってたとき、自分ライフ9、相手ライフ10で、ハンドに火力、牙があり、キャストすべきか、貴種をやっておくべきか、で迷って牙を出してエンドしたが、一応これは貴種をすぐ除去しておいたほうがよかった気がする。しかしあくまで結果論の部分も大きいw

グルールビート初回については、まずまずの滑り出し。
感想としては思ったより使いやすく、基本的にキープしたハンドは想定ほど事故ってないので悪くない。
でも、早くギルドランド出てくれねーかなぁとは思うw
なので土地配分は少し検討予定。

あとセレズニアチャーム強すぎワロタwポテトL150円ぐらいのびっくりだわあれ。

R1の方は先週も当たった人で、DNをしておられるみたいでたまに見たことがあるとの話や、他にも大会で会う人に「デッキ今日は何ですか?」とか聞かれたりで思ったよりDNって結構見られてるんだなぁと思ったりw

とりあえず今週はグルール一族になっておく予定w


朝から雨模様。

昼間は昨日同様アメニティのゲームデーへ。デッキは昨日同様トリコ。参加者18人ぐらい?結果は、

R1 ジャンドコン(たーじん)××
R2 トリコトラフト ××
R3 緑白ライフゲイン? ○××
R4 世界の
R5 赤青黒コン ○○

と実質1-3(´・ェ・`)

<試合内容>

R1 G1は3Tトラフト出すも、カウンターを引かず、普通に相手5T以降に牙2出されて全然まくれず負け。G2も3Tトラフトするも土地3ストップ。返しできちんとリリアナで除去されてそのまま相手に制圧されて負け。

R2 G1は土地3ストップでそのまま永遠に、その間相手はヘルカイト+天使でやりたい放題。G2はこちらから生物を仕掛けるもすべてさばかれて自分の有効牌がすべてなくなった後にヘルカイト+天使を悠々と出されて負け。

R3 G1はトラフトで逃げ切り勝ち。G2は灼熱の槍のタイミングをミスったおかげで生の杯が裏返って負け。G3は欲しい色が最後まで出ずに負け。

R5 G1G2ともにトラフトゲーして勝ち。


<感想>

とりあえず相変わらず今日も負けまくり。
3色にしてから本当に負けまくりw

収穫は、

・自分には3色以上は多分無理w
・今の環境はじめ諸々がやっとぼんやり見え始めてきた。
・久々のEDH参加は、全知をキャストするか、全知をパクるかゲーワロスだったヽ(゚∀゚)メ

というわけで、またもやデッキはお蔵入りw
さて次はどんなデッキにしましょうかねぇw

とりあえず疲れたよパトラッシュ,お金がいくらあっても足りないよパトラッシュw






昼間はゲームデーのため、アメニティへ。デッキはトリコロール(仮)。参加者14人。結果は、
R1 ジャンドコン ○○
R2 赤緑ビート ××
R3 トリココン?? ○××
R4 奇跡コン ×○○

と2-2w

<試合内容>

R1 G1G2ともにトラフトでうまく殴りきって勝ち。

R2 G1はハンドと土地があまりうまくいってない間に生物展開されまくって負け。G2も同様。

R3 G1は相手ライフ3でスペルのキャストに応じて灼熱の槍打って勝ち。G2は土地3でとまったまま負け。G3は2マリガン後で、相手のフルカウンターデッキに立ち向かえるわけもなくw

R4 G1は土地詰まってる間にPWジェイス&タミヨウでマウントとられて負け。G2はトラフトで殴りきり勝ち。G3は土地が伸びてほしいのに伸びずにもたもたするも、相手の行動にあわせてゆっくり灼熱の槍をうまく打ち切って勝ち。


<感想>

相変わらずの土地のムラあり。ほんと事故するかいっぱい引くかばっかりw
思案って偉大よねぇw

デッキとしては意外だったのが土地がなくてマリガンはあったけど、色事故はほとんど起きなかったこと。このことは結構意外な結果で少し収穫。

とりあえずそんなにデッキが嫌いなわけでもないのでしばらく様子見ましょうかねぇw
多分Week10あたりには環境もデッキもある程度見えてくるでしょう。
それまでNFLを見ながらボーっとする予定。はやくプレイオフになってくれないかなぁww

夕方はアメニティのFNMへ。参加者14人。デッキはトリコトラフト。結果は、

R1 トリコトラフト(イカリ君)××
R2 青白黒ライブラリーアウト ○○
R3 4色リアニ ×○×

と1-2。

<試合内容>

R1 G1は土地が青青が出ない状態でハンドに雲散霧消ばかりきて生物引かず負けwG2は土地を11枚引いて負け。

R2 G1G2ともに序盤さばいて生物で押し切って勝ち。

R3 G1は雲散霧消を引けず、屈葬儀式が通ってしまい静穏天使でて負け。G2はトラフトで殴りきり。G3は1マリガン後、安らかなる眠り、火力1、土地4ハンドをキープするも、強迫で即落とされてその後土地11枚ぐらい引いて負け。


<感想>

トリコトラフトについて個人的感想。
 虫の入っていたころと違い、トラフトをどうにかされた瞬間に次の攻め手までが大変長いためきつくなる感じ。
 攻め手が結構大雑把な感じがするので、攻勢が続かず持続力が疑問視(思案って偉大よねぇw)
 デッキ全体は不安定気味。灼熱の槍は強そう。
特殊地形が多く3色使ってる割にはあまり恩恵を受けてない感じがする。
よって結論は、現段階ではジャンドと同位置wもうしばらく様子見ましょうw

てなわけで、週末のゲームデーには参加予定だけど、デッキは再度練り直し。
さて、どないしましょうかねぇw

夕方は都合ついたので北大路へ。参加者13人。デッキはジャンドコン。結果は、

R1 トリコトラフト(Kごやん)○××
R2 トリコトラフト ○○
R3 ジャンドコン ×○×

と1-2(´・ェ・`)

<試合内容>

R1 G1は相手2マリガンの分の差で勝ち。G2は迫撃砲のおかげで本体にダメ入らなかった間に場を作られて負け。G3はムーアランド+槍で飛行をぴゅんぴゅん攻撃されて負け。

R2 G1G2共に事故らずパワーカードをひたすら叩きつけて勝ち。

R3 G1は互いにマナが伸びず膠着するも、先に相手がマナ伸び出してそのまま場を作られて最後にラクドス復活打たれて負け。G2は小悪魔でX点当てて勝ち。G3も土地が思うように伸びずその間ヘルカイトを連打されてそのまま負け。


<感想>

ジャンドについて。

正直自分に合わないww

常に来る主なハンドが
①緑の出ない土地2、ハルカミ2、緑絡みハンド
②土地5、スペル2
③土地2、鍵2、4マナ以上3

など自分にはキープするには厳しいと感じるハンドばかりで正直やりにくい。
巷のデッキリストみても、どこも土地25ばかりだけど自分には土地は足りない感がかなりあり。

ミジウムの迫撃砲が、びっくりするぐらい弱いw何なんだろこれwかがり火のほうが自分にはいいかなぁ。

とりあえず今日は初回だったのもあるので、少し作り変えてテストしてみて結論予定。

あー。早くデッキ決まんないかなぁw
海外のスタンGPの結果待ちかなぁ?ww



昼からアメニティのGPTへ。デッキはナヤ。参加者42人ぐらい。結果は、

R1 緑黒赤ゾンビ ××
R2 ジャンドコン ×○○
R3 ジャンドビート ×○○
R4 ジャンドコン ××
R5 ジャンドコン ×○×
R6 ジャンドコン(T森さん) ××

と2-4(´・ω・`)ガッカリ・・・

試合内容は、土地事故の負けも多かったこともあり割愛。

<感想>

R1はキープハンドを多分間違えた。
とはいえ負けのマッチの大半がレインジャー、土地2、マナ生物1でどんな土地が@1枚引けば、という状況で常に引かずそのまま負けばかり。それ以上に多分土地総数がそもそも1,2枚少なかったんだろうなと実感。これについては反省。

あとこれほどまでにジャンド系(コン、ビート問わず)の海だったとは思ってなかったので認識を修正する必要がありそうなのでデッキはまた振り出しへ。

とりあえず今の環境だと、オリビアが本当にどうにもならずなのでナヤは黄信号。
とはいっても人によって結構違うみたいで、奇跡系で参加した人はクロックパーミにばかり当たったりなど、今日は偏ったあたりをした人が多いっぽかった感も否めない。

本当に悩みは尽きないなぁ。やはり暗黒面に落ちるほうが早いのか?w
名古屋までに決まるといいんだけどなぁw

夕方はFNMのためアメニティへ。デッキはテスト中のナヤ。参加者14人。結果は、

R1 青白トラフト(U本君) ○○
R2 赤黒ゾンビ ×○○
R3 赤黒ゾンビ(T村君) ○○

と3-0で4パックげっと。

<試合内容>

R1 G1は東屋と森なしハンドだったが、キープしたほうがマシと判断しキープし、無事森を引いてきてそのまま生物展開して勝ち。G2は森0だが、巡礼者、レインジャーと土地3があったのでそのまま普通にキープしていっぱい展開して勝ち。

R2 G1は相手に一方的展開をされてこちらも生物並べるも、冒涜の行動で、貴種以外が見事に消えてしまいそのまま負け。G2はサリアー狩達人ラインでくるくるして勝ち。G3もサリアでもたつかせながらかがり火打ったりしながら普通に勝ち。

R3 G1はゾンビ+賛美でダメ稼がれるもこちらも生物どんどん展開してそのまま勝ち。G2はサリアで相手のスペルの使用をもたつかせてる間に生物をうまく展開して勝ち。


<感想>

ナヤになってから3-0できたのでうれしい。
あと今日はマリガンはしてたのだが、わかりやすいハンドばかりでそれほど土地関連トラブルがなかったのも大きかったとおもう。
やはりマリガンする回数が減るのは本当に重要だと実感。
あとは使用期間が短いのもあり、参加するたびに勉強になることばかりw

ゾンビがそれなりにきつい部分もあるので、最近流行のラクドススライの延長って意味でサイドを検討中。


GPTの予約も無事できたので週末はGPTに参加予定。



暖かい一日。
夕方はホビステへ。デッキはナヤ。参加者9人。結果は、

R1 青白赤奇跡コン ×○○
R2 青白トークン? ○○
R3 ジャンドビート ×○×

と2-1だがオポで3位で商品券もらって、迫撃砲げっと。

<試合内容>

R1 G1はハンドが白関連でマナ供給は緑赤のみで最後まで続いて負け。G2G3ともに獰猛さの勝利を早いターンにキャストしてその分ドロー差で何とかして勝ち。

R2 G1は相手が2マリガンで勝ち。G2はかがり火などで要所を対処して勝ち。

R3 G1は相手2マリガンも、ブン回りされて、こちらは生物を思うように引けず負け。G2は相手が土地事故気味の間に、牙とかがり火などできちんと対処して勝ち。
 G3はこちらが特殊地形ばかりでもたついてその間に相手は生物に怨恨2枚張る作業を長期間されて、こちらも牙で何とか耐えて場が平らになるも、相手が地獄乗り+怨恨3で負け。


<感想>

負けのマッチのほとんどが特殊地形ばかりw
洞窟を初手に全部引くとか、1枚でも基本地形だったら余裕だっただけに、洞窟に殺意を覚えたので枚数は調整予定。

土地で負ける以外は、基本は大体勝ててるので相変わらずデッキは様子見。
奇跡コンとは試してみたかったのもあったので、おぼろげながら戦い方は見えてきた。

試合後、イカリ君のジャンドコン&トリコトラフトともテストして色々勉強になったので、付き合ってくれて感謝。

それにしても、ほんと最近のデッキって高カロリーなのね。虫使ってた日々が嘘みたいだわw
昼からアメニティへ。参加者18人。デッキはナヤ。結果は、

R1 リアニメイト ○×○
R2 黒緑ゾンビ ○○
R3 赤黒解鎖 ○××
R4 ナヤビッグマナ ○○

と3-1.

<試合内容>

R1 3本共、轟く激震(全体2点ダメ)を警戒しタフネス3以上を優先して出しながら殴って勝ち。

R2 G1はゾンビでブン回りされて4Tガラク出すも、やばいなぁと思ったらかがり火奇跡してまくり返して勝ち。G2は相手土地1キープするもそのまま2枚目引かず、その間に1かがり火と狩達人出して勝ち。

R3 G1はこちらが1~5Tをきちんとマナを使い切ってきれいに勝ち。G2G3はこちらがひたすら特殊地形&緑マナ出ないを繰り返し負け。

R4 G1は互いに土地がもたつくも、先に自分が抜け出してガラクから体制整えて勝ち。G2は生物を全然引かないが、かがり火やらハンドの戦力のみで何とかしのいでその後かがり火引いて勝ち。


<感想>

草津に人が流れると思ってたので公認になるかも怪しいと思ってたのだが予想外に人が多くてびっくりw
マジック人気なんだなぁとw

デッキについては、基本的な部分はこのままで。問題点は相変わらず土地をスムーズにできるかどうか、ボードコントロール相手にどうするかでこれらに関しては正直命題でもある。

約1年ほど虫を使ってた人間だったので、デッキパワーの高いデッキを回すのが何と楽なことかw

虫に関しては、ボーラスの占い師が、自分に本当に合わない。
ほんまにただの1/3なので常に(# ゚Д゚) ムッカー

とりあえず予定通りしばらくは、2つのデッキを適度に回して感触を確かめる予定。





PC修理&録画してたNFLのスタック解決やらで放置してたので結果などをまとめて記載。

10/6 アメニティ京都 参加者17人。デッキは青白虫

R1 バント(S野君) 負け
R2 青白赤奇跡コン(ゆうたろ君) 勝ち
R3 緑白ビート 勝ち
R4 バントコン 勝ち

と3-1

10/7 アメニティ京都 参加者34人。デッキは青白虫

R1 バント 勝ち
R2 青白アグロ 負け
R3 黒緑ゾンビ 負け
R4 緑白 勝ち

と2-2

10/8 ホビステ北大路。参加者14人。デッキは青白虫

R1 青白赤奇跡コン 負け
R2 緑白ビート 勝ち
R3 赤黒ゾンビ 負け

と1-2.

10/12 FNM

アメニティ京都。参加者10人。デッキはナヤビート。

R1 バントコン 負け

イエサブ京都。参加者20ちょい?デッキはナヤビート。

R1 バントコン 負け
R2 ジャンド 勝ち
R3 青赤デルバー 勝ち

と2-1。


<雑感&感想>

(青白虫について)

先週末試した感覚だと、虫が裏返ったときは相変わらず強さは健在。なので如何にしてうまく裏返らせるようなデッキ構成にするかが命題ぽい。

ジェイスについて評価は毎回変化してて、強弱が激しい気がする。
悪くはないんだけどなぁてのが今の評価。

相変わらず、槍+トラフトの強さは健在。


(ナヤビートについて)

K本君いわくひたすら連勝してるらしく、それに見合った中身で感触は悪くはない。デッキ平均値がデルバーよりも高く高カロリー気味。

対クリーチャー、中速ビート戦だと結構な強さだと思う。
問題は全体除去ブッパ系(ボードコントロールなど)には、サリアを早急に引けるか&全体除去を連打されないかの、ある意味運ゲー気味。


とりあえずしばらくは、両者のデッキを併用しながら世界を様子見予定。

あと、とある情報筋に参考になる話も聞けたので、青白虫についてはいずれ改造予定。

とはいうもののNFL視聴に忙しすぎるので何ともw
そういえば週末は京都の人は、大阪&草津らしいので、ビッグウェーブに乗れてない僕はある意味負け組なのかな?w

参加する方はがんばってください。





発売日ということでFNMに参加。参加者8人。デッキは新環境バージョンの青白虫(中身は相当適当)。

結果は3-0でスプリット3パックとプロモゲット。

詳細は現在PC修理中のため割愛。

とりあえず今日は新環境始まりだったし皆様子見でしょう。

中身があまりに適当すぎる。疑問点多々あり。当分は調整しながらぼちぼち予定。

今日の収穫;新ジェイスつんよーwww
久々にしばらく使うPWかもしれない。


衝撃的事実

2012年10月3日 MTG
カード整理してて、ルーン槍がイニストラードのカードだった件。
情弱乙すぎる自分に引いたwww


・・・週末に備えてぼちぼち作っていきましょうかね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索