暑い一日。
ゲームデー2日目ってことで本日もアメニティへ。
参加者24人。デッキはいつもの。結果は、

R1 青緑 ○○
R2 エスパービート ○×○
R3 赤緑ブリッツ ×○○
R4 バントコン ○××
R5 ID

プレイオフ
R1 赤緑ブリッツ(メッタ君)○×○
R2 ドランリアニ?(じゃがー君)××

と2没で2パックゲット。

<試合内容>
R1 G1G2ともに《不可視の忍び寄り》をでっかくして殴りきって勝ち。

R2 G1は2T《聖トラフトの霊》、3T《幽体の飛行》つけてイージーウィン。
 G2は互いに生物出し合ってダメージレースしあうも、《信仰の盾》でプロテクション全部されて返しに負け。
 G3は2T《聖トラフトの霊》、3T目7点ダメ、4T目13点ダメで勝ち。

R3 G1は相手にブン回りされて負け。G2G3は《ひるまぬ勇気》をうまく引けて勝ち。

R4 下当たり。
 G1は《聖トラフトの霊》でひたすら殴って勝ち。
 G2はプレイミス含め《霊異種》などで場を支配されて負け。
 G3はこちらが土地1のままずっと伸びず負け。

(プレイオフ)
R1 G1は《復活の声》などでひたすら生物を減らしたり色々しながら《聖トラフトの霊》+《ひるまぬ勇気》で場を一方的にして勝ち。
  G2は土地がもたついてた間に相手にブンブンされて負け。
  G3は相手に生物を展開されまくってライフ9と結構不利になるも、《復活の声》などで相打ちを取りながら《不可視の忍び寄り》+トークン+《アヴァシンの巡礼者》の場に。
ハンドは

《天上の鎧》3
《近野の巡礼者》
《聖トラフトの霊》

 白白しか出ない状況だったので、熟考の末《近野の巡礼者》+《天上の鎧》で「除去されなければ勝てる」プランに賭ける。、結果は相手に除去を引かれず、次のターンに《天上の鎧》2貼って10/10ライフリンクで場を制圧して勝ち。


R2 G1は相手が《カルテルの貴種》+《血の芸術家》3でどうにもならず負け。
  G2はこちら《寺院の庭》、《アヴァシンの巡礼者》2ハンドをキープするも最後まで2枚目の土地を引けず負け。


<プレイミスなど>
 R4G2については試合後に知ったことだけど、《霊異種》のブリンクから戻ってくるのが「終了ステップ開始時」だったので、その時相手ライフ10、自分ハンドが《シミックの魔除け》2などあったし終了ステップ中に魔除け打ってブリンクさせれば2Tほどダメを稼げた気がする。 結果的には《スラーグ牙》出されたりして結局負けたんだけど、ルールとして知ってなかったのはダメだと思うので反省。

<感想>
負け試合も含め全体的にプレイミスも少なかった気もする。
 今日のサイドに使ってみた《近野の巡礼者》は結構正解だった。
 1回しか使えない覚悟で使ったんだけどライフリンクできたのは結構重要だった。特にプレイオフR1はこいつで差を付けれたので結構悪くなかったかも。
 お試しに使ってみた《修復の天使》は失敗w全然使うタイミングがなかったw
サイドほんと何かいいのないかなぁ(^ω^)

今日もあと1歩勝ちきれず残念w
 とはいうものの、久々にメッタ君と試合して楽しめたり、大会全体通して自分の読みは結構当たってたりプレイオフにも何とか残れて賞品ももらえたので文句いっちゃいけないね~w

それにしても最近のマジックってほんと対話しないねぇ(^ω^)
マジックってこんなゲームだったっけなぁww


コメント

うーちゃん
2013年5月26日23:44

対話しないのは呪禁バントをつかってるからかと。
正直ソリティアに近いものがありますし。
ナヤミッドレンジなんかはマジックしてる感ありますよ。

sapi
2013年5月27日20:15

>うーさん

確かにそうかもしれませんな(^ω^)
呪禁バントvsブリッツ系とかやりたいこと出来たもん勝ちみたいな感じですもんねw
逆にナヤミッドレンジとかは指摘の通り現環境だとマジックしてる感はあるかもしれませんね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索